ビューワーのように動き回れるカメラの作り方 – UE4 Car Configurator Tutorial Part 4

Tutorial
スポンサーリンク

YouTubeにて「Car Configurator Tutorial – Part 4: Setting the Camera」を公開しました。

動画の概要

このチュートリアルは全8回に渡ってUE4でカーコンフィギュレーターを作成していくチュートリアルです。
そのチュートリアルの第4回目はカメラの設定についてです。

3Dビューワーのように、オブジェクト(車)を中心にマウスのドラッグで移動し、マウスホイールで前後移動ができるカメラを作成します。
また、被写界深度(カメラのボケ)も追加して、自動的にピントが合う、オートフォーカスのような機能も作成します。

そして、第1回目からここまでの動画で、ビューワーのような形でプレイできるようになります。
背景や車の色を変更したりなどのコンフィギュレーター要素はまだありませんが、ビューワーとしての役割を果たせるぐらいの内容になっています。

第4回までくれば残り半分です!

補足

*動画内で言い洩らしたことや質問への回答など補足がある場合は、随時こちらに追記していきます。

このチュートリアルの動画紹介一覧

Part0: カーコンフィギュレーターチュートリアル イントロダクション

Part1: 車のモデルの準備について

Part2: プロジェクトと車のBPの作成

Part3: 環境の作成

Part4: 動き回れるカメラの作成、設定

Part5: カーペイントマテリアルの色の変更

Part6: ライトのオンオフとドアの開閉

Part7: 環境の変更

Part8: UMG(UI)の作成、設定、アニメーション

タイトルとURLをコピーしました