現在、私が作成した3DCG系のチュートリアルの一覧です。
随時、更新していきます。
UE4をメインにたまにHoudiniやMaya、その他のCG系のチュートリアルを定期的に作成しています。
Car Configurator Tutorial
アンリアルエンジンを用いてカーコンフィギュレーターを作成していきます。
カーコンフィギュレーターとは主に車の販促などに使われる車のビューワー兼カスタマイザーのようなものです。
チュートリアルのレベルとしてはUE4の基本操作を理解している初心者向きです。
UE4で使う車のモデルの準備の仕方やマテリアルの色の換え方、UMG(UI)の作り方など全8回に渡り機能ごとに動画を分けて説明しています。
色々な機能を使いつつ、コンテンツを1つ作成するので、カーコンフィギュレーターを作ることが目的ではない方も得るものがあるかと思います。
CGWORLD +digitalvideo Vol.262
CGWORLD +digitalvideo Vol.262 の オートモーティブ×ゲームエンジン 特集にて、8ページに渡り、UE4での自動車ビジュアライゼーションについて執筆させて頂きました。
前半はUE4のオートモーティブマテリアルについて、後半は後述にもあるVariant Managerを用いた簡単なカーコンフィギュレーターの作り方を紹介しています。
Reality Captureの使い方とコツ【Photogrammetry】
フォトグラメトリーソフトの「Reality Capture」の使い方と撮影などのコツを書いています。
このチュートリアルではカメラはiPhoneを使い、簡単にフォトグラメトリーで3Dモデルを作ってみるといった内容です。
仕事では一眼レフで撮り、色などもしっかり調整して、VRなどでもちゃんと使えるモデルにして…
とやっているので、そのパターンもそのうち書けたらと思います。
【UE4】VATの作り方と使い方 ~VATで桜を咲かせる~
HoudiniでVAT(Vertex Animation Texture)を作成し、それをUE4で使う流れを
桜の花を咲かせる作例に沿って説明していきます。
300円の有料ノートとなっていますが、チュートリアル自体は全て無料で見ることができます。
購入して頂くことで、HoudiniのファイルやUE4のプロジェクトデータなど、このチュートリアルで使用したデータ一式をDLすることができます。
Variant Managerの使い方 | UE4
UE4.21から追加されたVariant Managerの使い方を説明しています。
これを使うことでBPをほぼ使わずに、スタティックメッシュの切り替えやマテリアルの切り替え、ライトのオン、オフ、ビジブルのオン、オフなどが手軽にできます。
UMGと紐づけることもできるので、簡単にコンフィギュレーターのようなものなどを作成することができます。
Quad Remesher の使い方
Maya、3dsMax、Houdiniなどに対応したプラグインのQuad Remesherの使い方や各パラメータの説明をしています。
このプラグインはメッシュを全て4角形ポリゴンに再構築、必要に応じてリダクションしてくれるプラグインです。
ZBrushのQuad Remesherに近いです。
【Adobe Aero】Substance Painterのテクスチャとモデルのインポートのやり方
かなりニッチではありますが、ARコンテンツを簡単に作れるスマホアプリでSubstance Painterのテクスチャを使用するやり方を紹介しています。