10月にミュンヘンに行ってきました。
飛行機は割とお手頃価格だったカタール航空 ドーハ経由を選択。
初めてのカタール航空、そして乗り継ぎ、トランジットで行く前から不安すぎて、不安すぎて…
そんな同じような境遇を抱えている方の参考になったらと思い記事を書きました。
荷物はどうなるのか?
最初の不安点は乗り換え場所(ドーハ)での預け荷物…
成田で荷物を預けた後は目的地のミュンヘンまでそのまま運んでもらえました。
不安だったのでチェックインのときにお姉さん聞いてみたら
そのまま最終目的地まで運ぶので心配ないとのこと。
基本的には出発地点から最終目的地までそのまま運んでくれるようです。
空港によっては、乗り換え空港で回収する必要があるらしいので、念のためチェックインカウンターで聞いといても良いかもしれません。
カタール航空ってどうなのか?
全体的に良い空の旅ができました!
◆エコノミーでのアメニティが豊富

グレーのものがブランケット、白いものが枕で、ピンクがアメニティセットです。
アメニティセットの中身は歯ブラシ、アイマスク、靴下、耳栓などです。
座る前から用意されているのは嬉しいですね。
そして、途中で配られるお手拭きはとても良い匂いです(笑)
◆映画が豊富

モニターは日本語対応しており、映画のバリエーションも豊富でした!
リモコン操作はもちろんタッチパネル式でわかりやすいUIでした。
割と最新の映画もあり、ディズニーやマーベルシリーズも豊富でした。
エンドゲームがあったのはすごくテンション上がりました。
◆機内食もおいしい
今回は20時20分 成田初の4時50分着だったため、2回食事が出ました。
1回目はチキンを選択。
お酒もそこそこ種類があり、今回は白ワインにしました。

2回目は朝食ということで朝食らしい内容でした。

ちなみにドーハからミュンヘンも食事が1回と軽食が1回出ます。
もう一度、朝食という感じにパンケーキ(笑)

ドーハでの乗り継ぎ
全然簡単だった
結果的に迷うこともなく、意外と簡単でした。
飛行機を降りたら、Transfers(乗り換え)の看板が出てくるので、矢印の方向に進んでいきます。

進んでいくと、また同じ看板が出てくるのでその通りに進んで行けば迷うことはないと思います。
途中には手荷物検査と身体検査があります。
普通の出国時の荷物検査と変わりません。
また、途中にFlight Informationがあるので次のフライトのゲートを確認しておきましょう。
フライトインフォメーションは色々なところにあるので、混んでいる場合はスルーしても問題ありません。

あとは看板に沿って、出発ゲートまで行けば大丈夫です。
ドーハ空港はとても広く、お土産屋さんもたくさんありますが、一度ゲートの位置まで行っておくのがおすすめです。
そしてゲートには搭乗口の前に更に待合スペースがあります。
時間になったらそのまま搭乗ではなく、1回この待合スペースに入って、更に待つことになります。
この待合スペースは搭乗時間のより更に前に開くので、余裕をもってゲートの近くに戻っておくと安心です。
もう後は飛行機の乗って、ミュンヘンに着くのを待つだけです。
まとめ
私は乗り換えをしたことがなく、とても不安でしたが行ってみたらとても簡単でした。
そこまで不安な人は多くはないと思いますが、もし同じような境遇の人がいて、この記事が参考になったら嬉しいです。
楽しい旅を!